BLOG

全国の美味しいお店を応援するグルメサイト「favy」の編集者として、取材先のアポイントから現地への取材、写真撮影、執筆を担当。記事作成本数50 本以上。

観光情報サイト「たびらい」にて、実際に観光地に訪れた際の楽しみ方などを写真とともに紹介しています!ぜひご覧ください♪

マンガ(M) アニメ(A) ゲーム(G) を語りたくなる情報サイト『マグミクス』という媒体で、アニメについての記事を書かせていただきました。

学生の頃アニメ好きだった私としては、社会人になって久しぶりにアニメに触れるきっかけになりました!

この記事では、7月12日から放送スタートした『とある科学の一方通行』の第1話の内容から、本作品の楽しみどころをご紹介しています。

下北沢圏の飲食店やイベントなどを紹介する「下北沢経済新聞」というメディアで、新しく記者として参加させていただきました。


1記事目は、6月30日にオープンしたひつまぶし専門店『うなぎの竹若』さんを取材しました。東京では珍しい関西風のうなぎを使ったひつまぶしは、外パリっ、中フワっと仕上がった絶妙な逸品。


最近は、店頭で「うなぎのおにぎり」を150円というお手頃価格で販売中!気さくな店長が答えてくれたインタビューも、ぜひ見てみてください。


2記事目は、8月にオープンした香港がゆと点心専門店「3米3」を取材しました。

お粥のイメージを覆すおしゃれな食器や見た目に写真映えは必須です!

体調が万全なときにこそ食べて欲しい「3米3」のお粥、下北にきた時はぜひお立ち寄りください。

前回の下北沢に続き、吉祥寺編をアップしました!

東京で「働き、暮らし、遊ぶ」人びとに向けて、魅力的な場所や人、物事をさまざまな角度から紹介するメディア。今年3月から、Yahoo!ニュースにも配信。

主に、都内にある女ひとり飲みのしやすいお店を自らピックアップし、実際飲みに行って取材ライティングしています。

「暮らしを素敵に丁寧に。」をコンセプトに、ファッションや雑貨、インテリアなどの情報を集めて紹介するライフスタイルメディアにて、グルメやファッションなどのカテゴリを執筆。

千葉市が発行した、雇用のミスマッチ解消を目的として、市内の企業や事業所で働く技術職・技能職の若手人材を取材した冊子「STYLES」での取材とライティングをさせていただきました。

これまで、2019年から現在まで約45社のライティングをさせていただいてます。


全国の図書館に置かれる中学生向け教育本『キャリア教育に活きる! 仕事ファイル』の取材、ライティングを担当しました。海系から山系まで、少し変わった職業に就く若い男女にインタビューをし、製本用に執筆。

大手食品会社、介護施設、旅行代理店、造幣局など、約10社を担当させていたしました。

「好きなもの」を10ページ前後で著者が紹介する、記事でも書籍でもない

『新しい読み物』とするWebon(ウェボン)。

この中で、”一人のみの楽しみ方初心者入門編”というタイトルで、企画から構成、ライティングまでを行いました。

〜スキマ時間に“ひらめき”を〜をキャッチコピーとするメディア、Pocket of Timeにての執筆。その日の最新のニュースや芸能、ファッションなど、幅広いカテゴリを1日4本以上、計約100本執筆していました。